Screenshot

ドローン国家資格取得!  DJI CAMPスペシャリスト取得!

 淡路島観光も兼ねての受講も楽しいかも!!(^^)

6月7日(土)8日(日)に淡路市で、経験者による国家資格二等の講習会が開催されました! 

第2回目を8月30日(土)31日(日)に開催しました! 初学者の講習も開始いたします。ぜひ、お申込み・お問合せください。
今後、国家資格でやれる事が増えてきます。
早めに国家資格を取得しておいた方が有利です。
経験者の国家資格二等講習会の「基本」費用は 学科+実技で、88,000円(税込) と 別に 書籍2,200円(税込) です。

目視外・夜間も受け付けます。
目視外33,000円(税込) 夜間33,000円(税込)です。

講習が終わりましたら、
海事協会で 座学テスト8,800円 身体検査5,500円 発行料3,000円 を各自で受けてください。
こちらは国土交通省、海事協会にお支払いください。なお、座学テストのCBT試験は、淡路島内の会場はありません。各自で受験なので、上記の88,000円とは別です。

Screenshot

今秋は、インストラクターは講習の予定が各地でたくさん入っております。次回のご希望の方は、早めにお問合せください。

空撮、建物の点検、肥料・農薬散布、物資運搬など、それぞれの役割で活躍してみませんか?

淡路島在住の方や大阪、阪神間、明石や四国の徳島県など近郊の方に、できるだけ格安で学んでいただこうと、「淡路島ドローンクラブ」を立ち上げました。

すでに、それ以外の姫路や東京在住の方も卒業生としてクラブ員としていらっしゃいます。

ドローンメーカー最大手 DJI JAPAN認定のライセンス DJI CAMPスペシャリストの技能認定が取得できます。
インストラクターは、すべてドローン歴8年以上のベテラン。
(テレビ局の撮影や打ち上げ花火の撮影も行っています)

DID(人口密集地)・人や建物から30m未満についてのドローンの技能認定取得で本クラブの卒業生が空撮映像をご覧のように結構ご活躍されておられています。

さらに夜間飛行・目視外飛行・危険物輸送・物体投下の技能認定取得が必要な方については、
DJI CAMPのオプションを受講されると可能です。詳しくは、お問い合わせください。

格安で受講できますので、企業様の経費削減にも有効だと思われます。夜間飛行・目視外飛行・危険物輸送・物体投下の技能認定が必要でしたら、追加講習を受講されれば可能です。

国家資格を取得されようと思われておられる方で、その講習を受講される場合、初学者(初心者)から国家資格取得のための講習を受講される場合と、経験者として受講される場合とでは、費用的にあるいは期間的に相当な違いがあるとお分かりだと思います。民間資格を取得して、経験者として、国家資格取得のドローン講習を受講されませんか?

☆ 卒業してからも安心。ドローンの勉強会を定期的に無料で行います

☆ 東京からの受講生の方々には最寄りの高速バス停やお宿までの送迎も無料で行いました。同様にお車がない方などもご相談に応じます。ぜひお問合せください!

格安でライセンスが
取得できます

淡路島ドローンクラブでは

ドローンスクール

ドローン販売

ドローンクラブ
(クラブ活動をイメージしてみてください)

空撮

お子様や高齢者さま向けのミニドローン飛行体験会もやっております。(大人対象や親子での開催、三世代やファミリー、お仲間ファミリー同士での開催も可能です。小さなイベントや子ども会など、福祉施設、高齢者の方向けの施設での開催もだいじょうです。いろいろお問合せください。一緒に楽しみましょう!

などを行います。
その他については、お問い合わせ(awajishima.drone.club@gmail.com)ください。電話やLINE等でもお問合せいただけます。

本ページ内でお知らせできていない内容については、「ブログ」でご紹介させていただきますので、「ブログ」もご覧ください。

淡路島ドローンクラブ員の空撮映像が「ブログ」にありますので、ぜひお楽しみください。(^^)

 通常は、平日・土日祝日関係なしで、9時~18時営業としておりますが、時間外でもお気軽にお問合せください。※電話による問い合わせより、メールやLINEでのお問合せの方が(お返事が遅くなる場合がありますが)確実かもしれません。特に定休日はございません。                                                            ◎各種イベント参加・講習会などによる休業日・短縮営業日(急な変更あり)記入のない日は9時~18時営業ですが、急にイベントや講習が入ることがありますので、早めにご連絡いただけますと幸いです。メール、LINEでのお問合せにつきましては、タイムリーにお返事できない場合がありますが、休業日・短縮営業日に関わらず遠慮なくどうぞ。(^^)➡ 11月…3日(月・祝)LINE、メールでの問い合わせ可 9日(日)休業 2026年1月18日(日)17時~21時営業

ブログ